HOLGA(ホルガ)はお手軽なトイカメラ。
使い方はひとそれぞれ。
愛好している人の中にはオリジナルでカバーを作る人も。。
ぼくも真似したくなって
ちょっとかわいらしく個性的にするために(実用性もあります)
ホルガカバーを作りました。

PENTAX K100D+smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm
素材はフエルト。胴体部分を覆うように作りました。
HOLGAは胴体後ろのふたが外れやすいこととストラップが外れやすい欠点があるのですが、両方補えます。(光漏れも防げますし)。

PENTAX K100D+smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm

PENTAX K100D+smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm
胴体後ろ、フィルムカウンターを見るための赤窓部分はスナップボタンで開けることが出来ます。
型紙までは自分で作ったのですが縫製はさすがに無理。。。
母上に頼みました。。。
ブログランキングに参加中ファイブスタイル カフェランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 09:16|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
HOLGAの写真
|