歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2011年12月31日

2011年 本年もお世話になりました

2011年

いろいろなことがあった一年。

忘れてはいけない一年。

たくさんの皆様にお世話になりました。

来年、よりいっそう良い年になるよう心に刻みつけるために、今年最後の記事にこの曲を。



吉井和哉 「LOVE & PEACE」



また来年もよろしくお願い致します。

路地裏Cafe 
posted by rojiuracafe at 19:43| Comment(2) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2011年01月01日

あけましておめでとうございます

2011年

本年も宜しくお願い申しあげます


image-20110101062705.png

image-20110101062720.png

元旦

路地裏Cafe
posted by rojiuracafe at 06:28| Comment(8) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2010年12月30日

本年もお世話になりました

路地裏Cafeを御覧の皆様

本年もお引き立てありがとうございます

来年も日々進化の気持ちを持って進んでゆきたい所存です

どうぞお楽しみに


良いお年をおむかえください

2010.jpg
PHOTOPRESSOにて製本
posted by rojiuracafe at 08:52| Comment(2) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2010年04月18日

路地裏Cafe 二日遅れでしたがブログ5周年!!

気がつけば早いものでこの路地裏Cafeブログも始めてから5周年が過ぎていました。

最近はつとに時間が早く過ぎていくようです
4月も半ば、桜も終わりそろそろゴールデンウィークの予定も立てなきゃ。な人も多いのではないでしょうか。

そんな、お忙しい中このブログを訪問してくださりありがとうございます。

これからも、こつこつ一歩一歩地道に歩みを続けてゆこうと考えております。



IMGP0009.jpg

IMGP0011.jpg

今日はこれから太陽の季節!と思わせる一日でした。
そんな朝のひとコマ


昼間は公園でピクニックの一日でした。
気持ちが爽やかになり心が休まりました。

いろいろと真に多謝!!



posted by rojiuracafe at 21:33| Comment(6) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年 本年もよろしくお願い申し上げます CANON IXYDIGITAL210is撮りおろし

旧年中はお世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます

新しいサブカメラCANON IXYDIGITAL210is撮りおろし

I2010MG_0011.jpg
追いかけても追いかけても〜♪

すでに型落ちの機種ですがそろそろ底値かと。
画像エンジンがDIGIC4になってノイズが乗りにくくなっているような。
画質重視で富士フィルムのFinePix EXRシリーズと悩みましたが
使い勝手やレスポンス重視でこのカメラに。
このクラスでHD動画も撮れることも強みかな。
posted by rojiuracafe at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2009年12月31日

今年もお世話になりました。年越しそばをいただいて。また来年もお引き立てお願いいたします。

本年もお引き立てありがとうございます。
お世話になりました。


大晦日の今日を迎える前に年越しそばいただいちゃいました。
(しきたりとかあるのでしょうが、まぁ形だけでもと。。)

IvMG_1509 (1).jpg

IvMG_1509 (2).jpg

おまけにゆっくりお茶もして。。

IvMG_1509 (3).jpg

おかげさまで今年も大過なく過ごせました。

小さな実りも多い一年でした。

来年も小さな実りが得られるように小さな芽を蒔いてゆきたいと思います。

みなさまにも小確幸が訪れますように。。。

路地裏Cafe店主あるく人

IvMG_1509.jpg
posted by rojiuracafe at 00:50| Comment(4) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2009年05月09日

路地裏Cafeのテーマ曲 ポッドキャスティング(Podcasting)

路地裏Cafeテーマ曲
昨年の路地裏Cafe展にあわせて作曲しました
展示にあわせて販売したDVDのスライドショーにBGMとして収録。

メロディーはこちらの口笛


ウキウキとお散歩しているイメージで吹き込みました。

これを知り合いのミュージシャンにアレンジと演奏を頼んでみると。。。

快く引き受けていただき「のんびりと。それでいて跳ねるように」期待以上の作品に仕上げていただきました
サンクスです。スダッチ&シゲル’67


スダッチの口笛バージョン


インストゥルメンタルバージョン

昨年の展示からもう一年以上過ぎたんだなぁ。。

眠らせておくのもどうかな?と思ったので公開いたします。
posted by rojiuracafe at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

路地裏Cafe4周年!記念ムービー

路地裏Cafe開店4周年!

本日、ブログ路地裏Cafeを開設して4周年を迎えました。

日々訪れてくださっている皆様、ご協力いただいている皆様、
コメント・トラックバックをのこしてくださるお客様、
その他、今日という日を無事に迎えている全ての皆様に感謝を申し上げます。

記念のムービーをYouTubeのリンクで



SANYOザクティDMX-HD800で撮影。あるく人の口笛付き。

小道具はこちら

IMoG_0433 (2).jpg

IMoG_0433 (1).jpg

アロマキャンドルライトなのですが、まるで生きているような不思議な模様を浮かべます。
kameyama

これからも路地裏Cafe、宜しくお願い申し上げます

あるく人
posted by rojiuracafe at 19:58| Comment(2) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2007年04月16日

路地裏Cafe 2周年! ありがとうございます。

本日で当ブログ「路地裏Cafe」(ろじうらカフェ)も2周年を迎えることができました。

少しずつ内容が変わってきた面もありますが、
ブログ開設当初からおぼろげに感じていた「なにか役立ててもらえるブログを作る」という思いは変わっていません。

路地裏Cafe」という名前も
大通りの路面店のような大衆性はなくとも
路地裏でこぢんまりと憩える場所でありたいという当ブログの性格を表わしていて、
今でも自分で納得のゆく愛着のある名前になっています。

常連になっていただければ嬉しいですし
ふと思い出して立ち寄られても、
たまたま目にとまって来店されるだけでも幸いです。

これからもお勧めできる話題をわかりやすく、楽しんでいただけるように提供してゆきたい所存です。

どうかよろしくお願いいたします。


DVC00201_M.jpg
docomoSH902i





banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 23:06| Comment(0) | TrackBack(1) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2007年03月05日

ブログを書いているうちに。。。 路地裏Cafeの目差すもの。。。

路地裏CafeのおすすめのHP、Blogのリンク集にも登録してあるtuoaさんのブログ「明日から頑張ります。。」
昨日で2周年だったそうです。おめでとうございます。
(記事はこちら

読んでいて共感できる記事でした。
一言で要約してしまうと「読んだ人に役立ててもらいたいブログを作りたい」ということでしょうか。


ブログを続けていくうちに自覚するようになったことがあります。
最初は自分の体験したこと、感じたことを気ままに書いていたのですが、だんだんとブログを書く責任というものを考えるようになったのです。

ぼくも情報を集めるためにWeb上の検索をひんぱんに行ないます。
そうして探し求めていた情報を得られるとその情報を提供してくれた方に感謝の気持ちがおこります。


そうした経験を繰り返すうちに
自分のブログでも、自分が役立った経験・体験したお勧め情報・嬉しく思ってもらえるような画像、映像などを・わかりやすく・役立ててもらえるように提供したいと考えるようになったのです。

せっかく書く記事、見てくれる人も手間と時間を割いてくれるわけです。
見てくださった方に役立つブログでありたいですね。

そういう意味も含めて、路地裏Cafeは「著作権の侵害、一部分を引用しての批判」などを除いてリンクフリーです。
皮膚感覚として感じるのです。Web2.0で取りざたされている個人の情報発信情報の共有という概念はいろいろな可能性を秘めていると。。。




banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 23:20| Comment(2) | TrackBack(1) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

路地裏Cafe一周年!

本日4月16日で路地裏Cafe開店一周年です

ご来店してくださった方々、どうもありがとうございます。

店主も初心を振り返りながら路地裏Cafeを続けてゆきますので
宜しくお願いいたします。


banner_04.gif
クリックしていただくとブログのランキングに反映されます。
お気に召しましたらお願いいたします。
posted by rojiuracafe at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2005年04月16日

はじめまして。

本日開店した「路地裏Cafe」 店主のあるく人です。

やっぱり歩くのが一番です。

自分のペースでゆっくり歩いてゆきたいと思います。

うしろをふりかえったり、足もとを見つめたり、ころんだり、
急かされたり、たまに道に迷って途方にくれたり、

それでも、何気なくはっとする景色に出遭ったり。

独りでも、誰かと手をつなぎながらでも、
ゆっくり歩いてゆきたいと思います。

背筋を伸ばして、胸を張って。



banner_04.gif
クリックしていただくとブログのランキングに反映されます。
お気に召しましたらお願いいたします。
posted by rojiuracafe at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする