歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2025年01月01日

謹賀新年

あけましましておめでとうございます。
年越しはドラマ「いちばんすきな花」を一気見して過ごしました。

いろいろ気づきの多い考えさせられるドラマでした。

日々勉強です。

本年もよろしくお願いいたします。

20250101090506544.jpg


20250101090515010.jpg
posted by rojiuracafe at 09:05| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

2024年 謹賀新年

_storage_emulated_0_Android_data_com.adobe.reader_files_Pictures_Adobe Acrobat Exports_20231231_0.jpg

平和の大切さ、生命の大切さを噛みしめられる穏やかな年になりますように。
posted by rojiuracafe at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2021年01月02日

謹賀新年

明けましておめでとうございます

東京のお正月は穏やかな気候が続いてています

引き続き穏やかな日々が続きますよう願っています


本年もよろしくお願いいたします

20210101_113243.jpg
posted by rojiuracafe at 18:42| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2020年04月16日

路地裏Cafe ブログ開設15周年

おかげさまで
路地裏Cafe ブログ開設15周年を迎えました。

見ていただいている方には感謝感謝です。
ありがとうございます。

これからもコツコツと続けていこうと思います。

今現在、世界中は新型コロナウィルスの影響で深刻な状態となっておりますが
これを乗りこえた後の新しい世界に希望を抱いて。


_R022557.jpg
RICHO GRU

2020年4月16日


posted by rojiuracafe at 06:43| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2020年01月01日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今年はオリンピックイヤー。

昨年のラグビーワールドカップのような感動が生まれることを願っています。

ということで新築された国立競技場の写真を。
昨年末フィルムカメラで撮影したものをブラッシュアップしてみました。

今日はこけら落としとなるサッカー天皇杯の中継も見ていました。
ヴィッセル神戸、初タイトルおめでとうございます。

お正月は駅伝もあるし、高校サッカーもあるし、選手たちは懸命に頑張っています。

考えてみるとそれを支える競技スタッフ・関係者もお正月休みなしです。

みなさまお体を大切に。ご家族を大切に。

安心して過ごせる年になりますよう願っております。

写真 2019-12-29 17 39 04.jpg
posted by rojiuracafe at 20:12| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

謹賀新年 

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

晴天、寒さも厳しくなく快適な元旦でした

まずは初詣からスタート
初売りの収穫もあり

食べすぎず、適度に歩いて体をほぐして

試し撮りはPENTAX K-1に AUTO SOLIGOR MC 135mm f2.8を付けて
(少々後ピンになってしまうな)

K1GP0629.jpg



K1GP0641.jpg



K1GP0636.jpg



K1GP0634.jpg



K1GP0640.jpg



K1GP0639.jpg



K1GP0638.jpg



posted by rojiuracafe at 17:44| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2018年12月31日

2018年 「今年のライブ」は!?

2018年

本年もお会いした方々、支えてくださった方々ありがとうございました。


このところ年末恒例「今年のライブ」発表です


「今年のライブ」は
11月30日東京ドームで開催された
SUPERJUNIOR SUPER SHOW7 です

前回観に行ったSUPER SHOW6は2014年
じつに4年ぶりとなるSUPER SHOWでした

トゥギ
イェソン
ドンへ
ウニョク
ヒチョル
シンドン
シウォン
ウニョク
おかえりなさい
すばらしいライブパフォーマンスでした。

ライブに先立って発売されたSpecial Mini Album [One More Time]も完成度の高いものでした。


IMG_1778.jpg



来年はどんな年になるかな
みなさま、よいお年をお迎えください
posted by rojiuracafe at 19:16| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

謹賀新年

本年も宜しくおねがいいたします
雲ひとつない快晴
近くの神社に初詣

おみくじも勇気付けられるものでした。

写真のお守りはこの神社ならではのオリジナル
自転車につけます🚴‍♀️

E689D5D2-F76A-4CEF-9440-3BD6461AD5B9.jpg70C39386-2412-4FDF-82F8-EB1CAED7A66B.jpg09028F8F-8AA1-40C5-B43E-4C0CE3224137.jpg
posted by rojiuracafe at 17:46| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

2017年もお世話になりました

2017年も今夜まで

今年もお世話になりました
年頭に「この何年かは変化が大きい年にるだろう」とは思っていたものの
思っていた以上に波のようなものが押し寄せてきた年でした

まだまだ来年も変化は続きそうですが、どこへ向かうのか?
前だけはきちんと見ていたいと思います
不安よりも期待のほうが大きいもので

今年も期待以上に音楽に助けられました!
書き出すときりがないのだけれど、
今年、来年とアルバムリリースを予定している方も多いですし
来年もライブには通いたいなと思っております

今年出会った音楽家、新人賞はミーワムーラさん
http://miwamura.tumblr.com/
Anieky A Go Go!のおかげで鎌倉のLine-lineというお店を知ることになり、
そこで知り合った福島のミュージシャン
詩も曲もとたんに気に入り、秋には初のワンマン”全曲やります”ライブにも行けました
来年も期待なミーワムーラさんがぼくの今年の新人賞

大賞は「ザ・イエローモンキー」東京ドームライブ!
濃かった、マニアックになりますが「嘆くなりわが夜のファンタジー」
アルバムではコーラスが重なっていて気づかなかったサビのベースのグリッサンド!
気づいたときに一番痺れた瞬間でした

ほかの方々みんな特別賞!!
今年もぼくを励まして勇気づけてくれました!

感謝を込めて。
よいお年をお迎えください。

DSCF6964-Edit
posted by rojiuracafe at 17:37| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

謹賀新年

謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます

NIK_1847

路地裏Cafe
posted by rojiuracafe at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2016年12月30日

今年もお世話になりました 申年 MONKEYに救われた話

まだ三十日だけれど
本年もたくさんの方に助けられ一年を走り抜けることが出来そうです
個人的に知っている方々にはそれぞれ感謝。

私的に一番の活力になっていたのは
申年幕明けに発表された
THE YELLOWMONKEY再結成のニュース

一報を聞いた時に感じた思いは
まさに奇跡が起きたような驚きでした
生きている間に見ることができるかもしれないと夢を見ているかのようで震えが走りました

THE YELLOWMONKEYを知ったのは1994年 MUSIC TOMATO JAPAN
(TVK)のオープニングにROCKSTARが選ばれ 番組中に
悲しきASIANBOYが放送された時です
当時坊主頭でメイクをキメたボーカルのロビン
エマもヒーセもアニーも
他のバンドにはない存在感を放っていて
すぐさま当時の新譜だったJAGARHARDPAIN
遡って1stの夜行性の蝸牛とプラスティックのブギー
2nd 未公開のエクスペリエンスムービーを購入
すっかりと虜になりました

続けて発売された4th smileがヒットして瞬く間にメジャーバンドの仲間入りを果たし
(当時の意識としてはこんなに売れちゃいけないバンドだったのですが)
その後発表のFOURSEASONSで世界観が広がり
SICKSはまさにひとつの到達点といっていいアルバムでした
このSICKS 初めて聴いた時にイントロの12弦ギターの音色で感動で涙が溢れたことを覚えています

そしてSICKSで確立した世界観を自ら壊し乗り越えようとしたPUNCHDRUNKER
ツアーも含めて死にものぐるいといった作品でした

そのあと外部プロデューサーを導入してシングルを製作し
バンドとして当時のポテンシャルを超えてしまったことを感じさせる儚さと美しさが込められた8を発表
解散と至る道を辿ったTHE YELLOWMONKEY

僕はその過程をCD TV 書籍を通してしか見守っていませんでした
当時の状況はライブ会場に行くことが困難だったのでした

長くなりましたが
1994年から23年間夢見ていた
THE YELLOWMONKEYのライブに行くことが実現した年となりました

記憶に残る幸せな一年になりました

今年 ライブで最後に聴いた曲
悲しきASIANBOY
万感の思いでした



もう解散しないから来年も続くよ

今年一番の感謝は
THE YELLOWMONKEY
に捧げます

posted by rojiuracafe at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

謹賀新年

あけましておめでとうございます

快晴続きのお正月
今年一年もこうした空模様でゆきたいものです

地道にこつこつ一歩一歩着実に

よろしくお願いいたします

2016

2016

この空も、この景色もかけがえがない
posted by rojiuracafe at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年12月31日

2015年 今年もありがとうございました

2015年 今年もありがとうございました

ここ5年分を一気に駆け抜けたように感じる
密度の濃い年を過ごせました

さまざまな人たちに助けられ、勇気づけられ、優しくしていただき
たくさんの人が亡くなったことに気を引き締めることも多かった年でした

でも、まだいろいろなことに手をつけ始めたばかりのようにも感じています

今年蒔いた種は3年、5年後に花が咲くか。といったものばかり
先を急がず着実に進みたいと思います

ものごとは一面ではとらえられないもの
迷いながらも歩いてゆこうと思います

はかなさに切ない思いをいだきつつ
ときの流れの偉大さを感じつつ

今夜は好きな音楽を聞いて過ごそう

IMGP2148
posted by rojiuracafe at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

路地裏Cafe 10周年!

本日 路地裏カフェプロダクトを始めてから10年がたちました

これまで続けてこられたことを皆様に感謝するとともにこれからもご愛顧よろしくお願い致します

IMGP1395

posted by rojiuracafe at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

本年もよろしくお願いいたします

2015年 本年もよろしくお願いいたします



_DSC0810
posted by rojiuracafe at 08:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2014年12月30日

本年もお世話になりました

2014年 本年もお世話になりました
あっという間に過ぎたようで、でも思いおこすと様々な出来事もあったな、と感慨にふける三十日の夜

明日が仕事納め、新年は2日から始動します
みなさまゆっくりできますように

IMGP1306-2
posted by rojiuracafe at 17:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

あけましておめでとうございます

旧年中はみなさまにたいへんお世話になりました
2014年も宜しくお引き立てお願い申し上げます

路地裏Cafeプロジェクトとしては 
秋に展示「URBAN Drip」を開催予定
また、フォトブック「近海」を作成する予定です

こちらもあわせて宜しくお願い申し上げます

毎日を大切に
日々を確実に。

元旦

posted by rojiuracafe at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

謹賀新年

明けましておめでとうございます
旧年中もお引き立ていただきありがとうございました

本年も良き年となりますように

どうぞよろしくお願いいたします

image-20130101110317.png
posted by rojiuracafe at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2012年04月16日

路地裏Cafe 7周年

おはようございます

おかげさまで路地裏Cafeも7周年をむかえることができました。

これからもこつこつと続けてゆきます

どうぞよろしくおねがいいたします

IMG_1598.JPG

rojiuracafe.net
ラベル:rojiuracafe
posted by rojiuracafe at 06:06| Comment(4) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2012年01月02日

謹賀新年

あけましておめでとうございます

旧年中はお引き立ていただきありがとうございました

本年も宜しくお願い申し上げます。

さて、新年も2日となりました

元旦は、初詣をして天皇杯サッカー決勝を熱くテレビ観戦してすごしました。

今年は、昨年心に刻みつけた思いとともに健康第一、できつことをこつこつと、つつがなく過ごせればと思っております。

どうぞ、これからの路地裏Cafeにご期待ください。

Oshogatsu
元旦、静かな自由が丘駅。
posted by rojiuracafe at 07:09| Comment(2) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする