歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2008年04月30日

『路地裏Cafe展』[first drip]無事終了! お客様、関係各位の皆々様、たいへんお世話になりました。

4月いっぱい、一ヶ月に亘る展示『路地裏Cafe展』[first drip]が
無事に終了しました。

月並みですが、長いようで短かったひと月。
ご来場いただいた方、関係各位の方々。
また応援してくださった方々には感謝、感謝でいっぱいです。

今も記帳を見返してみたのですが様々な温かいご感想がよせられ
嬉しい限りです。

結果から言ってしまえば「最初の展示」としては上出来の一言。
展示のみならず広報、運営方法、もちろん写真術、そしてお客様との交流など、どれも勉強になるものばかりでした。

この展示で学んだもの・つながりを将来もっと大きく実らせたいです。

ありがとうございます。

展示にあたって協力にサポートをしてくれた相方
ほんとに助かりました。
ありがとう!

F1000064.jpg
docomo FOMA F704i


ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
ラベル:路地裏Cafe展
posted by rojiuracafe at 23:05| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年04月17日

写真展の展示替え。あちらこちらと用事を済ませていたら、昨日がブログの誕生日でした。「路地裏Cafe」祝3周年!

今日は「路地裏Cafe」展の展示替え。

模様替えをしてきました。
(いつもながら相方のサポートで大分助かりました)。

IMG_9181.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_9183.jpg
canon IXY DIGITAL 40

なにが変わったかな???


今日は、そのまえにもいろいろと用事が。。

お昼前に行きつけの美容院で前髪カットをしてもらって
(今度お店のスタッフさんたちが展示を見に来てくれるそうです。嬉しい)。
六本木へ、国立新美術館にてアーティスト・ファイル 2008―現代の作家たちを鑑賞。(早速学割が利きました)。

19時前から展示替えの開始で終わったのが21時前。
(ノートもチェック。コメントがまたまた嬉しいっ)。

家に帰って気づいてみたら昨日がブログ「路地裏Cafe」の
3周年記念日でした。

というわけで日々元気に過ごしております。
勉強にももっと時間を割かなきゃ。。。


IMGP6112.jpg
PENTAX K100D+smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mmwith kenko AC CLOSE-UP LENS NO.4


ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 23:23| Comment(3) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年04月09日

「路地裏Cafe」展[first drip] 展示のことが自由が丘経済新聞に採り上げられました。

好評開催中
「路地裏Cafe」展[first drip]
展示のことが自由が丘経済新聞に採り上げられました。

記事はこちら↓
独学で写真を学んだブロガーが初の作品展−等々力のカフェで

自由が丘経済新聞


取材を受けたときには長文でコメントしてしまったのですが
さすが編集者はまとめることがうまいですね。

客観視するとこういうことか。とまたまた学びました。

取材に関連して許諾してくださった
パイ焼き茶房
mitsumusica(ミツムジカ)
ギャラリー世田谷233

各位の皆様ご協力ありがとうございます。



次回本文記事の掲載まで、いま少しお待ちください。


ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 19:39| Comment(4) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年04月01日

「snap!vol2」(カメラに関するMOOK。インフォレスト刊)に路地裏Cafe店主あるく人の写真が掲載されています。

インフォレストから発売中のカメラに関するMOOK
snap!vol2に路地裏Cafe店主あるく人の愛用するHOLGA(ホルガ)と
HOLGAで撮影した写真が掲載されています。



本の34ページ最上段左からふたつめの写真

この写真。(路地裏Cafe展でも展示している写真です)
IMG_21.jpg
Holga120GN

52ページには自作ホルダーに収まったHOLGAの写真が掲載中です。


この雑誌、いわゆるトイカメラやクラシックカメラでの写真撮影について集中的に取り上げています。
表紙から受ける印象以上に内容か濃いので見て損はないと思いますよ。

本屋さんで目に留まったらご覧ください。

Snap!2フィルム



ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。


posted by rojiuracafe at 08:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

「路地裏Cafe展」[first drip]本日から開催。 世田谷区尾山台「パイ焼き茶房」にて30日まで。

いよいよ写真展「路地裏Cafe展」[first drip] 本日から開催です。

4月30日まで世田谷区尾山台「パイ焼き茶房

昨夜搬入終了は21時10分。
はじめてのことで戸惑いもありましたがなんとかかたちになりました。

今回の展示は前期・後期の2部構成。
18日から展示換えを行います。

構想では「ガウディのサグラダ・ファミリアプロジェクト」と呼ばれていて、会期中にも手を加えて完成度を高めたいと思います。

是非足をお運びください。

IMG_9025.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_9026.jpg
canon IXY DIGITAL 40

店内奥の壁面。

IMG_9027.jpg
canon IXY DIGITAL 40

化粧室の前にも展示

IMG_9021.jpg
canon IXY DIGITAL 40

コルクボードにはHOLGA(ホルガ)で写した写真の展示
(こちらのディスプレイは相方に一任。おかげでガーリーな雰囲気も出せたと思います。ぼくの負担もかなり軽くなりました。ありがとう、相方)

IMG_9028.jpg
canon IXY DIGITAL 40


小物やBOOK、サンクスプレゼントと称してミニ写真の無料配布も行っています。

パイ焼き茶房の担当者様にも遅くまで立ち会っていただきありがとうございました。



ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 07:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年03月26日

路地裏Cafe展 首都圏のカルチャー情報サイトREALTOKYOにて告知しています。

路地裏Cafe展の告知を首都圏のカルチャー情報サイト
REALTOKYOにておこなっています。
掲載ページはこちら

展示の内容について、
店内奥の壁に10〜15点の写真作品。
(4月半ばに入れ替えをします、総数約30作品)

店内手前のボードにホルガの写真を使った組み作品。

ポストカード・DVDも置きます。

会期中、金曜日の午後数時間、写真を使った簡単なスクラップカード
(スクラップブックよりお手軽なカードタイプの飾り立て)
のワークショップも開催予定。

mitsumusica(ミツムジカ)のCDも購入できるかも???

展示に向けて準備も大詰めです。



posted by rojiuracafe at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

路地裏Cafe世田谷233支店開店。 路地裏Cafe展との連動企画。サンプルブックやポストカードが置いてあります。 4月いっぱいまで期間限定です。

路地裏Cafe世田谷233支店が期間限定で開店しました。

4月に開催される尾山台パイ焼き茶房での「路地裏Cafe展」[first drip]※との
連動企画です。※詳しくはこちら

展示のサンプル写真のブックやブログ本
ポストカードも置いてあります。

F1000032.jpg
docomo FOMA F704i

ギャラリー世田谷233

F1000033.jpg
docomo FOMA F704i

世田谷線若林が最寄り駅ですが三軒茶屋からだって歩いてゆけます。
インディーズアート系のレンタルボックス型ギャラリーです。
ほかの箱主さんも個性的なものばかり。
面白い場所ですよ。
ご主人も気さくな人で相談しやすく「何かを発表したいけどどうしたら?」と悩んでいる人がいたら新しい発見があるかもしれません。



連動企画なので4月いっぱいまで開いています。


こちらも是非〜。



新しい携帯カメラを使いましたがうまく撮れたりノイズが乗ったり。
うまく撮れるとこのくらい
F1000029.jpg
docomo FOMA F704i

ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年02月08日

「路地裏Cafe展」[first drip] あらためてのご案内。 趣旨の確認を記します。

路地裏Cafe展案内状もできあがりました

37378.jpg

そこで改めまして今回の展示の趣旨を記したいと思います。

以下、ポストカードと共に置いてあるご挨拶の写しになります。


はじめまして。

「路地裏Cafe」展[first drip]のご案内です。

当展示は主に写真作品を扱います。

もともと「路地裏Cafe」とはインターネット上のブログのタイトルで、
ブログでは「カフェでの話題」のように直接体験したお勧め記事を取り上げています。
お勧めを、より魅力的にご案内するために写真も多用しているブログです。

この展示のそもそもの成り立ちは、ブログの管理人が紹介写真を魅力的に撮る方法を工夫していくうちに写真の持つ力に魅せられて、ついに写真が趣味になったことから始まりました。

たまたま撮影した写真を大きく引き伸ばす機会があり、大伸ばしにした写真の持つ迫力に触れて、
今度はブログ上だけでなく直接大伸ばしの写真を多くの人に見てもらいたいと思ったのです。

それが2006年の暮れのこと。
1年以上今回の展示について準備をしてきました。

写真に関しては学校などには通っておらず、まったくの独学です。

そんな写真がひとびとの心に触れることができるか?
展示まで一月ちょっとですが不安がいっぱいです。

それとともに期待もいっぱいです。
すこしでも見てくださった方の心を揺り動かせれば、と。

今のカメラは性能がよくなりシャッターを押せば誰でも写真は撮れます。
でも、出来上がった写真に写りこんでいるのは風景ばかりではなく撮影者の思いも含まれます。

同じ場所、同じ時間にシャッターを切っても写る写真はひとそれぞれ。

そんな不思議も感じてもらえたら光栄です。

会期中、機会がございましたらぜひ足をお運びください。
よろしくお願いいたします。

会期
2008年4月1日〜4月30日
日・祝休み

開催場所
世田谷区尾山台 「パイ焼き茶房」 (尾山台図書館隣り)
open 10:00-19:00

路地裏Cafe店主あるく人
2008年2月6日

以上

まだ当方のメールアドレスは公開しておりませんが
ご質問、お問い合わせがございましたらお気軽にコメントを下さい。


よろしくお願いいたします。



ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 00:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

路地裏Cafe展打ち合わせ。案内状ができました。打ち合わせのテーブルには手製のコースターが。。すい〜とこっとんの製品。「裂き織り」ってはじめて聞きました。

今日はパイ焼き茶房さんにて4月に控えた「路地裏Cafe展」の打ち合わせ。

契約上の確認と案内状の承認をもらいました。

37378.jpg
こちらが案内状です。

展示に向けて、これからプロモーション活動を展開して行きます。

パイ焼き茶房さんにももちろんありますし、
さっそく自由ヶ丘「ポパイカメラ」さんにも置いてもらえたので機会のある方はお手にとってみてください。


ところで打ち合わせの席上に使われていたコップを置くためのコースター、味のある作りだなと思って尋ねたところすい〜とこっとんさんで作られている「裂き織り」のコースターということでした。

IMG_8786.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8787.jpg
canon IXY DIGITAL 40

裂き織り」とは、麻や木綿のたて糸に、細く裂いてテープ状にした古布をよこ糸にして織り込んだ布のこと。
すい〜とこっとんさんでは、おもに着物の生地を裂いたものでバッグや小物入れなどを製作しています。
擦り切れたり、汚れたりして使えなくなった布も裂いて糸の状態にしてもう一度織りなおすことによりリサイクルしているのです。



パイ焼き茶房さんではすい〜とこっとんさんの製品を備品として使用しているほか商品として販売も行っています。
店内サポーターズコーナーをご覧下さい。

すい〜とこっとん
ホームページはこちら

次の記事では季節に合わせてパイ焼き茶房さんのバレンタインギフトを紹介します。




ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 00:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2008年01月18日

路地裏Cafe展 正式な会期が決まりました。 4月1日から30日まで。世田谷尾山台パイ焼き茶房にて。日曜祝日はお休みです。

年度をまたぐため、なかなか決まらずにいた
路地裏Cafe展の会期が正式に決まりました。

「路地裏Cafe」展 [first drip]
パイ焼き茶房にて
4月1日から30日。
10時から19時まで。
日曜祝日はお休みです。
最寄り駅は大井町線尾山台駅。尾山台図書館の隣りです。

これで、あとはお店での展示方法の構想を練りこまなくては。。。

残り2ヶ月と少しになりました。

IMG_8681.jpg
canon IXY DIGITAL 40

パイ焼き茶房さんにてトーストセットを頂く。。
自然な甘みのあるパンにスープ・サラダ・プチデザート、ドリンクも付きます。




ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年12月29日

ブログ「路地裏Cafe」が本になりました。 路地裏Cafe展に関連して自費出版です。 展示まで残すところ3ヶ月

ひさびさに「路地裏Cafe展」に関連した情報を。。

来年4月開催予定の「路地裏Cafe」展 [first drip]
そろそろ写真の選定も終盤。まとまってきました。

そして、このたび展示の関連企画としてブログ「路地裏Cafe」を書籍化しました。(インデペンデントな自費出版ですが。。。)

ひとまずブログ開始の2005年4月分から2007年6月分までを2分冊にしました。
販売予定はないのですが、興味のある方に観てもらえるように考えています。

そろそろ案内状も作成したいのですが、会場となるパイ焼き茶房さんの4月休業日がまだ未定とのこと。
分かり次第案内状を作成してプロモーションをしてゆきたいと思います。

来年4月、といっても実質残り3ヶ月です。
悔いが残らないように精一杯努力したいと思います。

IMGP5888.jpg
PENTAX K100D+smc PENTAX-F 1:4-5.6 35-80mm




ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 19:33| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年11月20日

HOLGA(ホルガ)の写真。「路地裏Cafe」展の打ち合わせをしてきました。

来年4月開催、ということはあと半年を切っている「路地裏Cafe展
打ち合わせに会場となるパイ焼き茶房さんに行ってきました。
このところ忙しくてなかなか顔を出せなかったのです。

だいたいの展示構想としては、メインの壁面にA4サイズぐらいの作品を2、30点展示して、そのほかHOLGAなどの写真の展示と、作品の原画などをスライドショーに収めたDVDを置こうと思っています。
(このDVDのテーマ曲はプロミュージシャンの録りおろしです。その他楽曲の使用許可も申請中。こうご期待!)

お店への道すがらHOLGA(ホルガ)で写真を撮影しました。

IMG_0007.jpg
HOLGA120GN


まづ自由が丘ポパイカメラさんに先日のディズニーランドの写真を出しに行きました。

そこから徒歩で尾山台「パイ焼き茶房」さんへ。

IMG_0005.jpg
HOLGA120GN



IMG_0009.jpg
HOLGA120GN


IMG_0011.jpg
HOLGA120GN



IMG_000h2.jpg
HOLGA120GN



IMG_0h004.jpg
HOLGA120GN

ここがパイ焼き茶房さん。

IMG_00h03.jpg
HOLGA120GN



IMG_00h06.jpg
HOLGA120GN



IMG_0h001.jpg
HOLGA120GN

使用フィルムはFUJI PRO400 



ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。
posted by rojiuracafe at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

路地裏Cafeポストカード販売 ひとまず今週金曜日までです。

世田谷区のパイ焼き茶房さんにて7月から販売していた
路地裏Cafeポストカードの販売を8月31日お昼ごろまでで一旦終了します。

ご購入いただいた方、ネームカードや案内を持っていって下さった方には感謝の至りです。

来年4月には本展となる「路地裏Cafe展」をパイ焼き茶房さんにて開かさせていただきます。

まだ半年以上ありますが、形になったもの・さらに構想が膨らんできたものなど準備に追われつつあります。

来年4月、予定を空けていただけましたら幸いです。

今回販売していたポストカード。もう一枚紹介します。

H 1.jpg


ブログランキングに参加中
banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年07月13日

路地裏Cafeポストカードの紹介 その1 テーマとしては象徴的な作品です。

東京都世田谷区、尾山台パイ焼き茶房にて8月まで期間限定で販売中の路地裏Cafeポストカード。(関連記事はこちら

今回そのうちの一枚を紹介します。

_1Rs[.jpg

個人的な思いも込められた作品となりました。

今回の路地裏Cafe展を通してテーマとなる作品と思っています。


ブログランキングに参加中
banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 16:51| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年06月30日

路地裏Cafeポストカード パイ焼き茶房のココで販売中!

路地裏Cafe展PR企画。
路地裏Cafe製作のポストカード
いよいよ7月2日から8月いっぱいまで期間限定で販売開始です。

2枚一組200円で販売します。
お部屋に飾ったり、近況報告、プレゼントにいかがでしょうか。



本日セッティングをすませて来ました。
場所は東急大井町線尾山台駅から徒歩3分
パイ焼き茶房さんのサポーターズコーナー。

paiyakin}.jpg

IMG_7205.jpg
canon IXY DIGITAL 40

ココです。

IMG_7203.jpg
canon IXY DIGITAL 40

ココです。

IMG_7204.jpg
canon IXY DIGITAL 40

ココなんです。

どうぞよろしくお願いいたします。


なお、パイ焼き茶房さんは日曜、祝日はお休みです。


パイ焼き茶房さん新作のゼリーを食べてみました。
甘さ控えめな酸味の効いたさっぱり味。

IMG_7206.jpg
canon IXY DIGITAL 40

少し蒸す夜に美味しく頂きました。
(なんで値段が下がっているのか聞いてくるのを忘れました)。






ブログランキングに参加中
banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 21:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年06月26日

来週から7月 路地裏Cafeポストカードの販売が始まります。

6月も今週で終わり。7月から路地裏Cafeのポストカードの販売が始まります。

場所は世田谷区尾山台のパイ焼き茶房
店内のパイ焼き茶房サポーターズコーナーを借りての販売です。
販売期間は7,8月の2ヶ月を予定しています。

来年2008年4月の「路地裏Cafe」展のPR企画となる今回の販売。
ぼくも初めてのことで果たして反響があるのかないのか。。。

なにかが始まる期待感を楽しんでいます。

皆様の目に留まれば幸いです。



前回に続き、ケータイ写真つながりで梅雨らしく雨の中の紫陽花を。

DVC00208_M.jpg
docomoSH902i




banner_04.gif
ブログランキングに参加中
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 21:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年04月20日

路地裏Cafeポストカード販売 そろそろ準備も整えないと。

来年4月開催予定の路地裏Cafe展まで一年を切りました。

7月8月にプレイベントとしてポストカードの販売を企画しているのですが
ポストカードも仕上がってきて、販売方法なども考えています。

販売場所のパイ焼き茶房さんではほかにもポストカードを販売しているので、どう差別化を図るか?難しい点ですが楽しんで考えています。

IMGP3554.jpg
PENTAX K100D+PENTAX M40-80f2.8〜4

一応試作のポストカード立て。
こまかい点はこれから交渉して煮詰めてゆきます。

banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 09:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年01月30日

ポストカード製作 発注しました。

来年4月に予定されている「路地裏Cafe」展

一環としてポストカードを製作することになりました。

作品創りは始まっていて何点か出来上がっていたので
夏前に先行販売というかたちでポストカードを発注するのです。

そこでポストカードを印刷する会社を探したのですがこれがなかなか難儀しました。

自分のソフトウエアで製作できる汎用画像ファイルはjpegTIFFです。
これだと写真プリント会社のポストカードなら発注できるのですがコストが高くつきます。
オフセットで印刷する場合、基本的に多くの印刷会社はアドビIllustratorPhotoshopPhotoshopElementsではなく)でのデータ入稿が必要です。

IllustratorPhotoshopを購入する予算はないので困りました。

しかし数ヶ月リサーチした結果VistaPrintという会社を見つけました。
海外の会社で印刷も海外。でもjpeg入稿もできて割安です。

ちょうどキャンペーン期間だったこともあり3種類、計300枚のポストカードを発注しました。

さてさて仕上がりはどうなるのか?楽しみでもあり、不安でもあり、です。




banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

「路地裏Cafe」展 作品について。

来年4月に開催予定の「路地裏Cafe」展

以前のブログにて「路地裏Cafe」展で写真を使った作品を創ることを発表しましたが、
普通に撮った写真だけで作品になるのか正直悩みどころでした。

独学で学んだ写真術と市販のデジカメ・市販のソフト。
これだけで作品と言えるものができるのか?

これといった技術・才能があるわけでもないので、
あとは知恵を搾るしかありません。
限られたカードで勝負するしかないのでカードの切り方が大切になります。
(この言葉、ちょっと押井守さん風に)。

そこで普通に写した写真に文章を添えることを思いつきました。

普通の写真と普通の文章。しかし切り口しだいでは作品になるのではないか?と考えたのです。

作品創りは始まりました。

さてさて残り1年ちょっと。
長いようですがあまり時間はありませんね。。。



banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする

2007年01月16日

パイ焼き茶房でフォトセッション。 展示者募集中です。

世田谷区尾山台にあるパイ焼き茶房にて、「路地裏Cafe」展と関連してフォトセッションをしてきました。

お菓子を含めて、絵になる小物の多いお店なので楽しんで写真を撮りました。


今回写した写真がどのように使われるかはまだ未定ですが
これからも数ヶ月に1回は写真を撮りに行く予定です。


以下、写した写真のごくごく一部です。

IMG_6125.jpg
Canon IXY40



IMGP2585.jpg
PENTAX K100D DA 18-55mmF3.5-5.6AL



IMGP2581.jpg
PENTAX K100D DA 18-55mmF3.5-5.6AL



IMGP2574.jpg
PENTAX K100D DA 18-55mmF3.5-5.6AL



IMGP2530.jpg
PENTAX K100D DA 18-55mmF3.5-5.6AL



パイ焼き茶房さんは月単位で店内の壁をギャラリーとして貸し出しています。
(問い合わせは上記文中色の変わっている部分をクリックしてください)

「路地裏Cafe展」も場所を借りて展示するものです。

展示希望者を募集しているとのことです。


banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。
posted by rojiuracafe at 00:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 路地裏Cafe展 | 更新情報をチェックする