AFCチャンピオンズリーグ2009(ACL)準々決勝第1戦
川崎フロンターレ対
名古屋グランパス好天に恵まれて(バックスタンドにいたぼくにとっては陽射しを直接浴びるほど)良いサッカー観戦日和となりました。
バックスタンドのホーム側、川崎サイドでの観戦!
地の利も活かしてスタジアムは川崎サポーターが多数を占めていました

.jpg)
ホーム試合ということで川崎市民の歌も歌われます。
.jpg)
.jpg)
いざ試合へ。この後の展開が楽しみ。
.jpg)
気合を入れて!
試合は名古屋の巨人ケネディのヘディングシュートで先制を許す展開。
前半、絶好の機会が何度も訪れるも川崎は相手のネットを揺らすことができず。。
ホームなのに。。
後半に入り、決めてくれたのはやはり憲剛。
フリーキックを直接入れました!!
その後は川崎の矢継ぎ早の攻撃
競り合ってゴール前に詰めていたジュニーニョの前にボールが!!
すかさず決めて川崎の逆転!
両チームとも疲れが見え始め選手の交代があり名古屋、元日本代表の三都主も投入するものの攻めきれずに試合終了。
2対1
接戦で川崎が勝利するという見ごたえのあるものでした。
.jpg)
使用カメラは
ペンタックスK-m+
smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED望遠端でのAFについてコンティニュアスは効くものの大きくフレーミングを変えたときのAFの遅さは否めないです。
200mmという焦点距離もスタジアムのファーサイドには短いかなぁ。。
データの重さを考えて600万画素の設定にしているせいかもしれませんがもう少し寄りたい。。。
連写は予想以上に効きました。それだけ枚数も撮ってハーフタイムで電池交換です。
昼間の試合ということもあり試合観戦、写真撮影には絶好のシチュエーションでした。
蛇足
この試合、ぼくの職場の人4人も別行動で観戦してました。
皆さん川崎サポーター。ユニフォームまで揃えての気合の入った応援でした。
ぼくはクラブチームに関してはノンポリに属しているので(一応横浜寄りかな?)盛り上がった試合に満足だったのですが、川崎サポーターとしては1点でも先制を許したことで100点の試合ではなかったのかな?
それでも逆転劇は盛り上がりますよね。
そんな秋の一日でした。
posted by rojiuracafe at 23:37|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
サッカー
|