歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2011年10月02日

お食事会@トゥーランドット

さて、今日はお食事会。

場所はみなとみらい ホテルパンパシフィックのトゥーランドット

ゆったり3時間かけてお話しながらスローフード。

また嬉し。

IMGP1865.jpg

IMGP1870.jpg

IMGP1873.jpg

IMGP1875.jpg

IMGP1876.jpg

IMGP1879.jpg

IMGP1880.jpg

素敵な出会いに♪

2010年04月27日

とある日の横浜 スカンディアのランチと山手十番館でのデザートセット

とある日の横浜散策。

お昼は日本大通りと大桟橋の中間、北欧料理のスカンディアにてランチをいただく。

IeaMG_0385 (1).jpg

IeaMG_0385 (12).jpg

IeaMG_0385.jpg

IeaMG_0385 (11).jpg

IeaMG_0385 (2).jpg

てくてく歩いて山手十番館へ。
このお店ははじめて訪れました。


IeaMG_0385 (8).jpg

IeaMG_0385 (6).jpg

IeaMG_0385 (9).jpg


IeaMG_0385 (10).jpg

散策の合間にも興味深いお店を見つけたり、
やはり奥が深いぞ横浜。歴史があります。

単純に食事をいただく。というだけでなく歴史の重みも味わえる素敵な街です。

2010年01月05日

横浜・大桟橋 JackCafe(ジャックカフェ)お弁当が美味しいんです。洋なカフェなのにバランスを考えた和な食。新しいお店開拓しました。

新しいお店を開拓しました!

横浜、大桟橋の手前にある交差点そばJackCafe(ジャックカフェ)

概観はヨーロッパにあるような街角のカフェ

IMppG_0040 (1).jpg

IMppG_0040.jpg

表に掲げてあるメニューにもサンドウィッチやパスタの名前が。。

その中に何故か「お弁当」の文字がありました。

カフェに何故にお弁当!?

好奇心を刺激されて入ってみることにしました。

IMppG_0040 (14).jpg

ランチ時、お店のシステムとしては入店時に注文して支払いをすませる仕組みになっています。

お弁当は入り口脇のテーブルに並べてあって、この日は約8種類のメニューがありました。
主菜が肉料理から魚料理までありバランスを考えて野菜たっぷりの副菜も添えられ お味噌汁、ドリンクと食後にソフトクリームが付きます。

IMppG_0040 (13).jpg
食い気が勝ってハンバーグを選択!!

お手ごろ価格でバランスも良く満腹度も満点なランチでした。

2009年11月28日

みなとのみえる丘公園 えのきてい 雰囲気最高

前回の補足

お茶をしたえのきてい

_IGssP0001 (18).jpg

クリスマスツリーが迎えてくれました

_IGssP0001 (21).jpg

なにが入っているのかな?

_IGssP0001 (19).jpg

_IGssP0001 (20).jpg

_IGssP0001 (22).jpg

バラのソフトクリームは冬でもおいしい!!

_IGssP0001 (25).jpg

_IGssP0001 (26).jpg

そんな足元はこんな感じ。

カメラ PENTAX K-m Lansbaby

2009年03月17日

横浜赤レンガ倉庫 CafeMadu(カフェマディ)ケーキセット。さて今回は。

このブログで赤レンガ倉庫といえばおなじみのCafeMadu(カフェマディ)

今回もバルコニー席でケーキセットを頂きました。

IMG_0u653 (2).jpg

IMG_0u653 (3).jpg

IMG_0u653.jpg

陽射しと日よけでスポットライトのよう。。

赤レンガ倉庫中庭??スペースでは3月20日から始まる
フラワーガーデン2009の準備がすすんでいました。


ポットサービスの紅茶でのんびりまったり。。。

横浜中華街「白鳳(はくほう)」本館 ランチは1000円以下からとお手頃。チャーハンが美味しい!!ネギラーメンとセットで頂きました。

横浜中華街に行くとどのお店に入ろうか迷いますよね。
いろいろなお店が軒を並べています。

そうそうランチで行ったのですよ今回は。
いろいろセットメニューも揃っています。

前回訪れたときは並びにある楊州酒家を利用して満足だったのですが
また別のお店も試したくて今回入ったのは
白鳳(はくほう)本館
セットメニューにチャーハンとネギラーメンというものがあったのです。
ちょうど食べたいなぁと思っていたのでピンときたのです。

さてさてどんなものかというと

IMG_0u653 (1).jpg

ネギラーメンもさっぱりと美味しくてチャーハンは久方ぶりにかなり美味しいものでした。

ランチセットなのでザーサイと杏仁豆腐付き

店員さんもサービス精神あふれる接客態度で高感度アップ!
また行きたいお店です。

白鳳IMG.jpg

2009年02月12日

新横浜 リアナパデッラ 日産スタジアムでの試合の前に腹ごしらえ。 なかなか無いんですよねこのあたりでこういうお店。

昨日は日産スタジアムサッカー日本代表対オーストラリア戦

さて新横浜で腹ごしらえという段取りだったのですが
なかなか良いお店を見つけました

リアナパデッラ新横浜店

混みあってもいずのんびりとスローフードできました。

IpoMG_0511.jpg

IpoMG_0511 (1).jpg

この立地でこの雰囲気だと日産スタジアムでの試合前や横浜アリーナでのライブ前に使えそうです。

いいお店見つけました。

2009年01月30日

美食「米門」(まいもん)横浜ワールドポーターズ店 石狩鍋ランチ980円!ドリンクとデザートビュッフェつき。

横浜ワールドポーターズ5階のレストラン街にある
美食「米門」(まいもん)
ランチにお鍋が食べられて1000円切り。お得です。
しかもドリンク・デザートブッフェ付き。

tIMG_0446.jpg

この日の週替わりお鍋ランチは石狩鍋

tIMG_0446 (2).jpg

tIMG_0446 (1).jpg

お鍋が終わるとご飯と溶き卵、バターを入れて。。

tIMG_0446 (3).jpg

tIMG_0446 (4).jpg

いくらをトッピング。

tIMG_0446 (5).jpg

デザートはゼリーにフルーツにケーキ。

お昼からお手軽にお鍋は贅沢です。

このお店11時開店、予約すると見晴らしのよい窓際席に座れます。


2008年12月22日

東京純豆腐(スンドゥブ)横浜クイーンズイースト店 ランチが5時までとはありがたい。

純豆腐スンドゥブ)。
その存在は以前から気になるものでした。

韓国の家庭料理。豆腐をメインに用いたお鍋。

韓国鍋も好きなぼくとしては食べたかった料理。

これも前々から知っていて気になっていた東京純豆腐
純豆腐の名前を掲げたお店です。

横浜みなとみらいクイーンズイーストにも支店があって
夕食の場所を探して前を通りかかったのが午後5時前。

ランチまだやってるかなぁ??
と店員さんに声をかけると
「5時までランチタイムです」と嬉しいお答え。

いただきま〜す。

アツアツではねるからエプロンもつけなくちゃね。。。

gIMG_0269 (9).jpg

最初だからベーシックに豚肉を用いたもの。
最初だからベーシックにちょっと辛め!

最初だから、ということはこの次もありますよ〜。
美味しくて温まって満腹になりました。

2008年12月19日

横浜日本大通りレストランスカンディヤ 一足早いクリスマス!

日本大通りが最寄り駅のレストランスカンディヤ

クリスマスイヴの日が仕事なので一足早くクリスマスな食事をランチでいただきました。


この日は相方からサプライズプレゼント!
前日に仕上げてくれたお手製の花かご!!

gIMG_0269.jpg

せっかくなのでテーブルの上に飾りながら食事をいただきました。

ぼくが頼んだのはスカンディヤカレー。
スパイスの効いた辛口のカレー。
ナンとライスの両方が味わえてお得。


gIMG_0269 (1).jpg

相方はノルウェー人の家庭料理、コロッケ二つとメンチが一つ。
ボリュームたっぷりですね。

gIMG_0269 (2).jpg

gIMG_0269 (3).jpg

gIMG_0269 (4).jpg

gIMG_0269 (5).jpg

プレゼントの花にはカードも添えられていました。
ありがとう〜。

gIMG_0269 (6).jpg

2008年12月09日

横浜 赤レンガ倉庫 CafeMadu(カフェマディ)

横浜、赤レンガ倉庫にあるCafeMadu(カフェマディ)

テラス席がガラス張りになっていて眺めも良好
天気のよい日にはこの季節でもぽかぽかです。

お茶も美味しいので散策の一休みスポットとしてお薦め。

IMG_0cc214.jpg

IMG_0cc214 (9).jpg

赤レンガ倉庫にはスケートリンクもオープンしたもよう
http://www.yokohama-akarenga.jp/event/index.html#artrink
いよいよ冬本番です。。

撮影はCANON IXYDIGITAL40

2008年10月17日

みなとみらいクイーンズスクエア せんば自由軒のハイシライス 懐かしい美味しさでした。

横浜をけっこうな距離歩いたので夕食はボリュームのあるものを。
と見つけたのがみなとみらいクイーンズスクエア内のせんば自由軒

老舗の味ということで懐かしい洋食の雰囲気を漂わすハイシライスを注文
ライスの上の生卵にウスターソースをかけて混ぜて食べます。


IMG_01s16.jpg

簡単なつくりのお店なのですが、名店が軒を並べている中にあるので手を抜いていません。
懐かしく温まる味わいでした。

撮影はCANON IXYDIGITAL40

大桟橋 HAMACafeランチ ベーコンと小松菜のトマトパスタ。このお店は安心して注文できます、お値段も手頃。

横浜、日本大通りで降りるときよく利用するCafeがHAMACafeこのお店の料理はどれも美味しくて安心して注文できます。

お昼を過ぎると混んでくるのでお昼前がお勧め。

ベーコンと小松菜のトマトパスタ
サラダ・スープ・ドリンク付きで900円!

IMGP6882.jpg

IMGP6885.jpg


IMGP6887.jpg


IMGP6889.jpg

PENTAX K100D+DA 18-55mmF3.5-5.6AL

2008年05月10日

横浜・大桟橋HAMACAFEのランチ、港の見える丘公園えのきていのバラのソフトクリーム

横浜散策したときに立ち寄ったお店を紹介します。

ランチは以前にも紹介したHAMACAFE
この日はスパイシーキーマカレーを選びました。

IMG_9218.jpg

IMG_9219.jpg

かわいいけれどスパイシーな子です。
(いや、この子はデザートのヨーグルトです)。

IMG_9221.jpg


IMG_9223.jpg

置いてあるイスはスペイシー!?

IMG_9227.jpg

うってかわってえのきていはヨーロビアンテイスト

IMG_9229.jpg

この日は暑かった。ソフトクリームが美味しかった。
バラの風味豊かなあじわい。

バラ園も見頃を迎えていました。

今回の写真はcanon IXY DIGITAL 40で撮影しました。

2008年03月14日

みなとみらいジャルダン・ドゥ・ジュリアン。プチコース料理を、ホワイトデイディナーということで。。。いつも期待以上の料理を提供してくれます。

ホワイトデイデート
夕食は気軽に食べられるコース料理を提供してくれる
フレンチカフェレストラン「ジャルダン・ドゥ・ジュリアン

美味しいお店ってたくさんありますけれど中にはレシピを見れば作れるかもと思わせるものもありますよね。
けれど、このお店の料理は修業をしなきゃ作れないと思わせるもの。

いつも期待以上の料理を振舞ってくれます。

IMG_8964.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8967.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8968.jpg
canon IXY DIGITAL 40


IMG_8969.jpg
canon IXY DIGITAL 40


考えられた椅子の配置。こういった配慮がセンスの良さですね。

ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。

横浜大さん橋通り沿い、HAMACAFE。その名の通りベイサイドな雰囲気のお店。かなり美味しいお店です。要チェック!

ホワイトデイデートということもあり横浜散策。
何回か記事が続きます。

お昼は横浜大桟橋のふもと!?
水上警察署の斜め前くらいにあるHAMACAFE
最寄り駅はみなとみらい線日本大通り駅になります。

お昼のお店は特に決めておらず歩きながら探して見つけました。
店内に入ると天井の高い内装で明かりも充分入り
ベイサイドな雰囲気をかもし出していました。

ランチメニューは日替わり、
ぼくはピリ辛タコライス、相方はえびのグリーンクリームパスタ。
サラダ・スープ・ドリンク付です。

結論から言うとこのお店は大当たり!
タコライスは全体を混ぜ合わせると具材の個性が上手く溶け合ってまとまり、かなりレベルの高い味わいの料理でした。

12時を過ぎると満席状態。

要チェックです。

IMGP6032.jpg
PENTAX K100D+PENTAX-F ZOOM 70-200 f4-5.6

IMG_8949.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8952.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8953.jpg
canon IXY DIGITAL 40

IMG_8954.jpg
canon IXY DIGITAL 40


IMG_8958.jpg
canon IXY DIGITAL 40


IMG_8959.jpg
canon IXY DIGITAL 40

エスプレッソベースの珈琲ということもあり砂糖ミルク入りです。

IMG_00gg01.jpg
GenieV+ひろ〜く撮れる

IMG_000gg6.jpg
GenieV+ひろ〜く撮れる


ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。

2007年12月26日

クリスマスイブ 「ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン」のディナーメニュー くつろいで食べられるコース料理。 普段のコース料理もお勧めなんです。このお店。

クリスマスに頂いた夕食。
創作フレンチのコース料理だったのですが、
味、雰囲気ともにお勧めなのでご紹介します。

場所は、みなとみらいクイーンズイースト4階のル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン

以前にも紹介したことのあるお店です。
2007.3.27横浜みなとみらいクイーンズイースト Le jardin de julien(ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン)再訪。

2006.9.18横浜みなとみらい・Le jardin de julien(ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン)カジュアルなプチコース料理。


今回はクリスマスということもありスペシャルディナーでした。

IMG_8514.jpg
canon IXY DIGITAL 40

食前酒にスパークリングワインを。
(お酒は年に数回なのでこれだけで充分)。。。

IMG_8517.jpg
canon IXY DIGITAL 40

一口前菜「小さな野菜のキッシュ」

IMG_8519.jpg
canon IXY DIGITAL 40

前菜「スモークサーモンとレンズ豆のサラダ」

IMG_8520.jpg
canon IXY DIGITAL 40

スープ「ビーツのスープ」

IMG_8521.jpg
canon IXY DIGITAL 40

主菜「フランス産小鴨のコンフィ、じゃがいもと根セロリのピュレ添え」

IMG_8531.jpg
canon IXY DIGITAL 40

デザート「フォンダンショコラと赤いフルーツのソルベ」

IMG_8530.jpg
canon IXY DIGITAL 40

食後には紅茶をいただきました。

ぼくにとって普段は口にすることの少ない食材なのですが、食べやすく素材の旨みを活かした味わいでした。

コース料理を食べるのも年に数度の機会
それでも緊張しないでリラックスしてゆったり食事が出来たのも
このお店の雰囲気のおかげです。

調度もさることながら気持ちのこもった接客をしていただきました。
おかげさまで素敵なクリスマスイブの夕食になりました。

ますますこのお店のリピーターになろうと思った夜でした。


普段はもっとリーズナブルなプチコースも提供しています。


ファイブスタイル カフェランキング
カフェ ブログランキング


人気ブログランキング
人気ブログランキング
応援していただけるとうれしいです。
↑クリックをお願いします。
(それぞれクリックするとランキングがわかります)。

2007年09月07日

みなとみらい KEYUCA(ケユカ)カフェ&スイーツ クイーンズイースト店 期間限定、丸井のバーゲンとの併用でドリンクサービス

みなとみらい駅に直結しているクイーンズイースト

地下一階フロアにKEYUCA(ケユカ)カフェ&スイーツというお店があります
インテリアショップのKEYUCA併設のカフェということで
店内のデザイン、調度も考えられて作られています。

今度の日曜9日までパシフィコ横浜で開かれている丸井バーゲン(カード会員限定です。。。)に行くともらえるクーポンを使うと
食事、ケーキ注文時ドリンクサービスになります。

台風の中出かけてよかった。。。



DVC00036_edited-1.jpg
docomoSH902i

台風を警戒してデジカメは持たずに出かけたので
ケータイ写真でどうぞ。

ブログランキングに参加中
banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。

2007年03月23日

横浜みなとみらいクイーンズイースト Le jardin de julien(ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン)再訪。

以前にも取り上げた
横浜みなとみらい21のショッピングモール
クイーンズイーストにあるレストラン
Le jardin de julien(ル・ジャルダン・ドゥ・ジュリアン)
美味しかったのでまた行ってきました。

IMGP3391.jpg

今回もプチコース料理。
プリフィックスで前菜、主菜、ケーキを
それぞれいくつかの中から選べます。

IMGP3393.jpg
PENTAX K100D+PENTAX M40-80f2.8〜4
前菜

IMGP3394.jpg
PENTAX K100D+PENTAX M40-80f2.8〜4
主菜

IMGP3396.jpg
PENTAX K100D+PENTAX M40-80f2.8〜4
ケーキ

IMGP3397.jpg
PENTAX K100D+PENTAX M40-80f2.8〜4
ケーキは一品です。

カジュアルだけれどゆっくり落ち着けるお店
味も確かです。
この料理で1890円はお得です。



banner_04.gif
応援していただけるとうれしいです。
クリックをお願いします。