歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2013年10月07日

夏に観た映画の備忘 「真夏の方程式」「風立ちぬ」

夏に観た映画2本、備忘を兼ねたメモ

もうすっかり秋になったのだけれど、夏に観た映画のメモ

真夏の方程式
ガリレオ劇場版の第二弾
劇場版前作「容疑者Xの献身」とはかなり味わいの違う作品でした。
単独で考えると典型的なパズラーものなので懐かしい印象も感じました
ただ今の時代を考えて、またパズルのピースとなる人物も考えると
10年後に続編を作っていただきたい作品だとも思いました。

ちょっと惜しいかな。

風立ちぬ
これは文句なしに宮崎駿監督の傑作でしょう
映像作家としての思いを存分に描いています
答えは観た人の数だけある。という典型的な芸術作品です。

ぼくもいろいろな人の評も読みましたが、人それぞれの捉え方がされていて
改めて深い作品だと感じました。

良い・悪いという括りではなく、宮崎駿監督の業の深さを感じさせる作品でした。◎

Untitled
posted by rojiuracafe at 06:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画に関して | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック