スマートフォン専用ページを表示
路地裏Cafe
#rojiuracafe #blog since 4.16.2005
営業中
来店者さん count since 2006/2/7
アクセス解析
Yuuji Takase
さんの「いいね!」
路地裏Cafe(rojiuracafe) yuuji takase
「いいね!」バナーを作成
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
路地裏Cafeポータルサイトはこちら
rojiuracafe.net
「路地裏Cafe」 YouTube支店
動画を公開中!
カテゴリ
ご挨拶
(30)
お知らせ
(19)
路地裏Cafe展
(22)
おすすめ。イベント情報!
(150)
おすすめスポット。
(69)
展覧会情報
(65)
写真
(203)
HOLGAの写真
(11)
カメラ・レンズ・フィルム
(54)
カフェ・レストランに関して、銀座
(11)
カフェ・レストランに関して、六本木
(17)
カフェ・レストランに関して、新宿
(12)
カフェ・レストランに関して、渋谷
(40)
カフェ・レストランに関して、原宿、表参道
(34)
カフェ・レストランに関して、恵比寿
(7)
カフェ・レストランに関して、代官山
(11)
カフェ・レストランに関して、祐天寺
(20)
カフェ・レストランに関して、自由が丘
(28)
カフェ・レストランに関して、都立大学
(5)
カフェ・レストランに関して、尾山台
(14)
カフェ・レストランに関して、二子玉川
(7)
カフェ・レストランに関して、目黒
(1)
カフェ・レストランに関して、横浜・みなとみらい
(28)
カフェ・レストランに関して 鎌倉
(6)
カフェ・レストランに関して、その他地域
(30)
ライブ記
(150)
音楽に関して
(40)
映画に関して
(63)
本に関して
(14)
水族館
(10)
サッカー
(16)
デジモノ・ソフト
(19)
旅行記
(45)
日記
(180)
詩
(2)
ソウル
(3)
ロードバイク
(3)
記事検索
新・記事
(01/02)
謹賀新年
(12/23)
友人の自転車が盗難にあいました。拡散希望。
(11/30)
京都旅行 備忘
(11/05)
グループ写真展 233写真部 「2020展」に出展します。@ギャラリー世田谷233
(10/26)
報国寺 PENTAX K200Dで撮影。 2008年発売のデジタル一眼レフ機 CCDセンサー撮って出し画像
(10/20)
東京 浅草 浅草寺のライトアップ TOKYO ASAKUSA SENSO-JI TEMPLE LIGHTUP
(04/26)
YANCY 最新のライブ映像 そしてNEW ALBUM YANCY at PIANO リリース 6月2更新 自由が丘マルディグラを支援するCAMPFIREでのクラウドファンディングが始まりました。
(04/16)
路地裏Cafe ブログ開設15周年
(03/20)
清澄白河界隈 写真散歩 PENTAX MZ-3 smc FA31mm f1.8 AL Limited fuji superia venus 800
(03/15)
戸越銀座 Jan-Dara-Rin Cafe
最近のコメント
鎌倉 長谷のカフェ 珈琲もケーキも優しく温かい。 ToBoRu Coffee
by 管理人 (01/27)
鎌倉 長谷のカフェ 珈琲もケーキも優しく温かい。 ToBoRu Coffee
by みずほ (01/25)
寺家ふるさと村 蛍の季節
by 食べモール店長 生田 (08/22)
最近のトラックバック
メリークリスマス!表参道のイルミネーション 2010
by
ふぉとなう
(12/26)
映画「ソラニン」感想 ピリピリ・ヒリヒリ・ザワザワ、沁みるような不安感の中、安堵できるものは。。。
by
映画初日鑑賞妻
(06/04)
5月4日(火)祝日 下北沢風知空知 歌とギター『voz e violao』昼間からのライブも居心地良い
by
hakoiri - days
(05/11)
過去ログ
2021年01月
(1)
2020年12月
(1)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(2)
2020年02月
(2)
2020年01月
(2)
2019年12月
(4)
2019年11月
(1)
2019年05月
(1)
2019年04月
(1)
2019年03月
(1)
2019年01月
(3)
2018年12月
(2)
2018年11月
(2)
2018年09月
(2)
2018年05月
(1)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
2018年01月
(1)
2017年12月
(1)
2017年09月
(2)
2017年08月
(1)
2017年04月
(1)
2017年01月
(1)
2016年12月
(1)
2016年11月
(1)
2016年09月
(1)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年04月
(2)
2016年03月
(2)
2016年02月
(2)
2016年01月
(1)
2015年12月
(3)
2015年11月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(1)
2015年06月
(1)
2015年05月
(2)
2015年04月
(2)
2015年03月
(5)
2015年01月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(2)
2014年10月
(1)
2014年09月
(1)
2014年06月
(1)
2014年04月
(2)
2014年02月
(1)
2014年01月
(1)
2013年12月
(1)
2013年11月
(1)
2013年10月
(1)
2013年08月
(4)
2013年07月
(4)
2013年06月
(2)
2013年05月
(2)
2013年04月
(5)
2013年03月
(3)
2013年02月
(4)
2013年01月
(3)
2012年12月
(2)
2012年11月
(2)
2012年10月
(1)
2012年09月
(3)
2012年08月
(4)
2012年07月
(1)
2012年06月
(2)
リンク集
おすすめのHP、Blogの リンク集です。
不思議美術家・松本秋則さんのHP
絵本作家・荒井良二
イラストレーター兼ミュージシャン・ マツヤマアキオ
宮田まこと。ミツムジカでも活躍中です。
hacomaco 唯一無二の温かい音楽 ハコマコさん
木下ときわ
Yuichiro Suda WEB
Rockin’SideSlim アニキさんのHP
「明日から頑張ります。。。」お薦めカフェがたくさん
SAILIN' SHOES デジ一を購入するきっかけとなったブログ。 スナップから風景鉄道など色合いが素敵な写真を撮られています
カメラマンへの道 カメラマン タクマクニヒロさんのブログ。プロの現場が垣間見れます。
ホルガ会
ギャラリー世田谷233
介護福祉士をめざして ブログポータルサイト
路地裏Cafeがセレクトしたアイテムの棚です。
本、CD、DVD等が置いてあります。 感想も書いてありますので、 よろしかったらご覧下さい。
↓
おすすめの棚
book
music
movie
by
G-Tools
タグクラウド
Konica C35 FLASHMATIC
PARADE100
PENTAX K-m
YouTube
ライブ
ランチ
写真
動画
映画
自由が丘
QRコード
RDF Site Summary
RSS 2.0
Copyright(c)2005-2021 路地裏Cafe All Rights Reserved
歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。
あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・
そのあとは、思いをめぐらそう。
きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。
だいじなひとのこと。
何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。
instagram
Twitter
twitter.com/rojiuracafe
<<
2013.02.02 Beatonic Be Sonic! prexented by UTAOTOUTOUTO
|
TOP
|
「GIRLS’ GENERATION 〜Girls&Peace〜 Japan 2nd Tour」2013.02.17 @さいたまスーパーアリーナ
>>
2013年02月17日
蝋梅?梅の季節になりました。
蝋梅ですかね。
梅が咲く季節になりました
春ももうすぐ
陽射しをたくさん浴びましょう。
【関連する記事】
2019 鎌倉 長谷の桜 収玄寺 御霊神社 光則寺を巡って SIGMA DP1s..
2018年5月12日 二子新地 多摩川河川敷で行われたキャンドルスケープ川崎の風..
夏が戻った鎌倉
夏の富士
2015年5月28日 寺家ふるさと村 ホタル
posted by rojiuracafe at 07:24|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
この記事へのコメント
あるく人様
ご無沙汰してます。梅咲いたのですね、きれいです。
満開になって青空のもとなら、もっときれいでしょうね。
Posted by
Rooly
at 2013年02月18日 22:39
Roolyさんおはようございます
まだまだ寒い日が続きますがだんだんと春が近づいてきています
春の景色も楽しみです
Posted by 路地裏Cafe 店主あるく人 at 2013年02月21日 06:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
認証コード: [必須入力]
※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバック
ご無沙汰してます。梅咲いたのですね、きれいです。
満開になって青空のもとなら、もっときれいでしょうね。
まだまだ寒い日が続きますがだんだんと春が近づいてきています
春の景色も楽しみです