お台場にある温泉!
大江戸温泉物語へ行ってきました。
ここは、ただの温泉ではなく複合娯楽施設ですね。
施設内は江戸の町並みが現されていて
射的や輪投げなどの遊びや
食事も、お手軽なお蕎麦、うどんから寿司、コース料理までお店が並んでいます。
フェイスタオル、バスタオル、浴衣を貸し出してくれるので
必要なものは着替え(女性はお化粧品も)くらい。
施設内のお会計は、通行手形と呼ばれる
ロッカーのキーについたバーコード読み取りにより
お財布も持たなくて済みます。
温泉も、男女別に数種類の内風呂、露天風呂、寝湯、サウナがあり、
男女共用の露天の足湯もあります。
また、別料金を払えば砂風呂や岩盤風呂も楽しめます。
お得情報としては、最寄の東京テレポート駅をはじめ
品川駅、江東区東陽町・門前仲町、
森下・錦糸町・住吉・豊洲駅からシャトルバスが運行されています。
また大江戸町人クラブというものに無料で入会すると
入館料金が本人、同伴者4名まで割引されます。
ぼくはのんびりと4時間以上すごしてきました。

入り口

帳場
施設内にもカメラが持ち込めるのですが
ぼくはロッカーに入れっぱなしでした。。。

クリックしていただくとブログのランキングに反映されます。
お気に召しましたらお願いいたします。