「海のエジプト」展
考古学的に価値のある遺跡群が展示されています。
普通の美術館や博物館ではなくパシフィコ横浜という催事場を会場にしているだけあって規模が大きい。
3000年にも及ぶ古代エジプトの歴史、その主要都市であったカノープス、ヘラクレイオン、アレクサンドリアといった都市は8世紀までに地震や津波で海に沈んでしまいました。
海という大自然の中に眠っていた遺跡群を探索して修復・展示しているのが今回の「海のエジプト」展です。
まさに1000年以上前に閉じ込められたタイムカプセルを開けたような感慨を感じました。
ただの石や像、道具といったことから踏み込んで当時の人々の生活を想像してみると歴史の距離を飛び越えて現在の暮らしと共通する道具や事柄も多いことに驚かされます。
まさに想像を絶する歴史の重み積み重ねの果てにたどり着いた展示会場でした。
夏休み明けの平日のお昼時でも混雑していましたが
見る価値のある催しだと思います。
.jpg)
パシフィコ横浜正面のみなとみらい地区
数年前はこれほどのビル郡が林立するとは思えませんでした。
.jpg)
この先に壮大なタイムカプセルが待っています。