金氏徹平「溶け出す都市、空白の森」展を観てきました。
予備知識なし、ただ最近の横浜美術館にしては珍しい現代アートの展示。フライヤーのデザインも作家のポートレートを鈴木理策さんが撮影していて気になっていた展示でした。
いやぁ、百聞は一見にしかず。とても刺激的な展示でした。
平面の作品からメインの立体・空間作品。映像作品、写真を使用した作品などどれもが"誰でもない金氏徹平"の刻印を押した独創性あふれる創造物でした。
案内に”見たことがあるようでいて、何だかわからないものをつくりたい”といった意味合いのコトバが記されていて「なるほどそのとおりだなぁ。」と納得させられる展示でした。
素材自体はありふれて身の回りにあるもの。
それがコラージュされることで空間に変調をおこし空気を変えています。
いまでも鑑賞していたときのワクワク感が残っています。
未見の方には是非にお薦め!
一見の価値ありの大満足な展示でした。

.jpg)
.jpg)