歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2018年12月31日

2018年 「今年のライブ」は!?

2018年

本年もお会いした方々、支えてくださった方々ありがとうございました。


このところ年末恒例「今年のライブ」発表です


「今年のライブ」は
11月30日東京ドームで開催された
SUPERJUNIOR SUPER SHOW7 です

前回観に行ったSUPER SHOW6は2014年
じつに4年ぶりとなるSUPER SHOWでした

トゥギ
イェソン
ドンへ
ウニョク
ヒチョル
シンドン
シウォン
ウニョク
おかえりなさい
すばらしいライブパフォーマンスでした。

ライブに先立って発売されたSpecial Mini Album [One More Time]も完成度の高いものでした。


IMG_1778.jpg



来年はどんな年になるかな
みなさま、よいお年をお迎えください
posted by rojiuracafe at 19:16| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2018年12月04日

2018年12月2日 新宿御苑から神宮外苑を経て渋谷まで。紅葉その他の写真。

PENTAX K-1 20181202

日曜日 今年の紅葉の見ごろ最後の週末とニュースでも言われていたので
新宿御苑から神宮外苑の紅葉を見てきた

スタートは新宿高層ビル群の中にあるリコーイメージングスクエア新宿
PENTAX K-1の画像素子にゴミを見つけたのだがブロアーで飛ばすことが出来ずにいたので
センサークリーニングに出すことにした。
開店と同時にクリーニングを依頼したのだが仕上がりは2時間後ということで都庁の展望台に上ってみた
このときはHOLGA 120GNというブローニーフィルムを使うトイカメラを持っていたので展望を写真に収めたのだけれども
あいにくの曇天で富士山は見えず

そのあとカフェでお茶などしていたらカメラを受け取る時間になり、無事奇麗に仕上がったカメラを受け取る

西新宿から新宿御苑まで、歩いてもいいのだけれども12時も回っていて予想した時間から遅れていたので
電車を使い新宿から新宿御苑前まで

曇天で少し肌寒い日だったのだけれども人出は多く芝生でくつろいでいる家族や、やはり紅葉を写真に収めようとしている人たちで賑わいでいた

紅葉や銀杏、早咲きの桜にバラ園ではバラの花も咲いていた。

公園内をぐるっと歩き千駄ヶ谷方面へ。

寒いのだけれど歩くと汗ばんでくる。

新国立競技場は骨格は出来上がっていて以前の競技場と比べて二割増しに感じる巨体をそびえさせていた。

神宮外苑の銀杏並木は奇麗に色づいていて見に来ている人もたくさん

日本国内からだけでなく世界各国から見に来てるのだね。

この銀杏並木から一本曲がると秩父宮ラグビー場があるのだけれども、こちらも人がたくさん
大学ラグビーの試合が行われるようだった、チケットを売っていたら覗いてみてもいいかなと思ったのだけれどチケットは売り切れ、当日券は無かった。
カードが早稲田大学対明治大学なのでやむなし。

神宮外苑からの帰途、電車を使ってもいいのだけれどせっかくなので渋谷まで歩くことにした。

青山通りを通って街並みを眺めながらもとこどもの城のところから北に折れて渋谷タワーレコード方面へ
それからスクランブル交差点

ここに建っているMAGNET by SHIBUYA109の上には展望デッキがありスクランブル交差点が見下ろせるのだ。
こちらのでも写真を撮ってようやく家路へ。

帰ってみたら、汗ばんでいたのだけれど身体は冷え切っていたよ。

沢山歩いて紅葉を満喫した日曜日

カメラはPENTAX K-1 レンズはタムロンのA09とA2X-S(リアコンバーター)をつけたSIGMA ZOOM 70−210㎟ F4-5.6 UC-U
posted by rojiuracafe at 07:20| Comment(0) | 写真 | 更新情報をチェックする