電車で鎌倉へ
晴天!先日東京のソメイヨシノの満開が発表された。花見だ!
今年は鎌倉の桜を見に行くことに。
北鎌倉で下車して12時前。
鎌倉街道を鎌倉方面へ歩いてすぐ ごしきまい茶屋にて親子丼をいただく。肉も柔らかく味もしっかりしていて満足!
さらに数分進むときなこ黒みつソフトクリームの看板が。
甘露やという小さなお店
ここでしか味わえない、深くて、でもさっぱりとした後味のソフトクリーム
それからおよそ10分弱で建長寺へ。拝観料500円
入るとすぐに桜の並木がお出迎え。
庭園を見たり、ハイキングコースの入り口まで行ってみたりと自然を満喫

ふたたび鎌倉街道へ出て鎌倉方面へと向かう
建長寺のあたりがちょうど上り坂のてっぺんで、下ってゆくと左側が鶴岡八幡宮
脇から入る参道を進むとちょうど本殿の横に出る参道
遥か由比ガ浜法眼を見下ろす景色を眺めて階段を下りる
境内の横の道に入ると道脇の樹木を見つめて人だかりが。リスがいるよう。
近づいてみると人に慣れたリスが悠々とたたずんでいた。

蓮の池のまわりは観光で訪れた人でいっぱい
桜も咲いていました

そろそろお茶をしたいと参道・小町通り方面へ。
こちらはすごい人、人、人。
テイクアウトで行列の出来ていたOVALEというお店の店内でお茶をいただく
お茶をいただいた後は近道をしてbergfeldというパン屋さんへ。
そろそろ夕方、鎌倉駅へ出て家路へ
お天気にも恵まれた今年の桜のお花見でした。(あれ花より団子!?)