一日目
明洞

宿のある明洞で 神仙ソルロンタン明洞店
ソルロンタン 7000W
スープが胃に優しく韓国の食のウォーミングアップには最適
ここのキムチ、白菜と大根があったのだけれど辛さといい味わいといい一番美味しいキムチ!いくらでも食べられます
明洞駅から忠武路駅と薬水駅で4号線3号線6号線を乗り継いで梨泰院 にゆく予定で一つ手前の漢江鎮から歩きましたが時間切れで折り返し〜
COFEE LBRE
カフェラテ 4000W

ラテの中にも珈琲の深みと香りがしっかりとあります
メニューはコーヒーのみ4種類 コーヒー好きならおすすめです
明洞
ネリムソン参鶏湯
タッカンマリ
鶏まるごと!たっぷり一時間かけていただきました
食べたあとは明洞散策
二日目
目指すはロデオ通り周辺でのショッピング
乙支路一街駅から2号線で往十里駅、盆唐線に乗り換えてアッグジョンロデオ駅へ
アッグジョンロデオ
PARISS CROISSANT パリクロワッサン で遅い朝食


Kogii Kogii コギコギ
ハーブサムギョプサル(バジリコ味)と牛の焼き肉 合わせて30000W
今回見つけたお店。備忘のため

PASCUCCI パスクッチ 狎鴎亭ロデオ店
POPPECAN LATE 6000W カフェラテの上にキャラメルポップコーンが載っているオリジナルラテ
caffe bene カフェベネ
コグマラテ 5000W (コグマとはさつまいものこと)
COFIOCA カピオカ energy grenbean 5500W(いわゆる穀物系の味わいのタピオカドリンク。香ばしくて甘くて美味)
神仙ソルロンタン 7000W
やはり胃を休めないとね
三日目
カロスキルへ
朝食は少し歩いて
武橋洞 プゴグッチッ (ムギョドンプゴククチッ)
プゴクスープ 7000W
明洞から市庁の裏道まで歩きます。メニューは干しダラスープだけの人気店
乙支路一街から2号線乙支路3街で3号線に乗り換えて新沙で下車
カロスキル 色づいた並木路

昼食は
ジョンシン辛いカルビチム(マイルド)9500W マイルドで調度良い辛さ
握り飯 3000W ご飯と韓国のりととびこを手袋でお団子状に握って食べます


CAFE FOR M MASSAYAブレンドラテ 6000W
こちらも豆にこだわっったエスプレッソ系の珈琲店


カロスキルのA LANDにて掘り出し物のコートをゲット また来たい!
明洞コル
チェジュサムギョプサル 12000W
サムギョプサルは外せない
四日目
三清洞へ
乙支路一街から2号線乙支路3街で3号線に乗り換え安国駅下車
早い時間は人が少なくて気持ちいい

CHLORIS TEA GARDEN フレンチトーストプレート 12000W エッグ・ベネディクト 12500W
ここで旅行初の洋食系ブランチ
それぞれの素材の火の通し具合と味付けが絶妙。手間がかかっています。


BeansBins 三清店
ハーフマンゴーワッフル アメリカーノとのセット 14900W
ソウルでカフェといえばワッフルも定番

三清洞ならではの街並みを抜けて

佳画堂(カファダン) 梅茶 8000W
SOFTREE ソフトリー 三清洞店 はちみつソフトクリーム 4200W
はちみつの甘さと爽やかさがうれしい冬でも食べたいソフトクリーム


明洞
ジョンウォン 和牛のスンドゥブ 8000W
鍋も温まります。ご飯はビビンパにしていただきます
帰りの便に間に合うように17時前には空港へ
名残惜しい

往きも帰りも B737-900

海外旅行には円高は少なからぬ影響でした
※20150208 カロスキル A LANDに訂正