歩くのに疲れたら、カフェに寄ろう。
カフェに入ったら、最初にコーヒーをたのもう。

あとは
音楽に耳を傾けて、
置いてある本をめくって、
そのあとは・・・

そのあとは、思いをめぐらそう。

きのうあったこと、
きょうおきたこと、
あした出会うかもしれないこと。

だいじなひとのこと。

何気なく思いついたことをこのブログに載せたいと思います。







instagram
glyph-logo_May2016.png
Twitter
twitter1_001.jpg

2013年08月20日

エテ・マルシェ 2013 8月31日開催です

今年の夏も開催されます
夏の夕市 エテ・マルシェ!

詳細は以下に
オフィシャルなサイトはこちら

エテ・マルシェ 2013

夏の市場・ご馳走と手仕事と音楽
高次脳機能障害者の自主グループ 'コージーズ'主催 夏の市場2013

開催日時
2013年8月31日
16時〜20時

世田谷ボランティア協会 ケアセンターふらっと
世田谷下馬 2−20−14

ゆく夏のにぎわい市 [うまいもの 手わざもの 音曲もの]
 そんざい(ルビ)
「役割を担うことが、活力です」

stage

ムード歌謡
 哀愁ぼぅいず
早稲田大学詩吟部
 稲吟会
DJ KENTA

大島花子 歌
笹子重治 ギター

food
ビール・本格焼酎 
 こころみ学園 ココファームワイナリー
ネルドリップ珈琲抽出
 大樹森珈琲店
しゅうまい ちまき から揚げ 枝豆 冷奴
 コージーズ つまみや
夏の くんせい
 じりつくん
焼鳥屋
 ぬくぬく
ふらっとのパン
 サタデーベーカリー
そうめん屋
 せこうれん
ケーキ 
 ゆうじ屋
本格焼きそば
 おとせな
しもまるくん
 下馬福祉工房
上目黒のパン屋さん
 関口ベーカリー
ベジタリアン・カレー
 祐天寺 margo
生鮮有機野菜
 野菜の家

雑貨
リサイクル市場
 沖田商会
すし職人の包丁研ぎ



主催 高次脳機能障害者の自主グループKozy’z
共催 (福)世田谷ボランティア協会
   高次脳機能障害者と家族の会
   世田谷高次脳機能障害者連絡協議会

エテ・マルシェa3
posted by rojiuracafe at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ。イベント情報! | 更新情報をチェックする

シャバグッチーズ再び!

2013年10月12日(金曜日)
吉祥寺 ROCK JOINT GBにてシャバグッチーズオリジナルメンバーの須田祐一郎氏と平泉光司氏が共演するライブがあります〜

このふたりでのジョイントライブ、8月2日にも同じ場所で行われて関係者の間では話題となっておりました。
期待に応えて再び登場です!
詳細はCOUCH OFFICIAL SITE →http://www.k3.dion.ne.jp/~couch/にて

あの曲や!あんな曲まで!
さぁCDを聴きなおして予習を〜
シャバグッチーズ 今でも買えるリンク→http://www.amazon.co.jp/SHAVAGUTCHIES/e/B002E42FH6

Untitled
写真は8月2日のものです。
posted by rojiuracafe at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめ。イベント情報! | 更新情報をチェックする

2013年08月11日

28072013 superjunior supershow5 @tokyo dome

SUPERJUNIOR のワールドツアーSUPERSHOW5 東京ドーム公演

彼ら自身が楽しんでいる姿が印象的でした。

これは、ライブ文化の違いなのか?
シンプルに、アーティストが楽しい姿を見て観客も楽しい。という今まで感じたことのない新鮮な気分になりました。

ライブ構成もSUPERJUNIORのいろいろな面が見られるように工夫されて作られており
4時間に及ぶライブもあっという間に感じる充実したものでした。

来年も是非!

SUPERJUNIOR YOUTUBEチャンネル→http://www.youtube.com/SUPERJUNIOR

Untitled



posted by rojiuracafe at 07:04| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ記 | 更新情報をチェックする

2013年08月04日

Johan Christher Schutz @Bar music 2012 08 03

急遽決まったBar MusicでのJohan Christher Schutzさんのライブ
駆けつけました。

Johan Christher Schutzさんは”Beautiful Place”というアルバムをリリースしたばかり
優しく心地良い音楽です。
ぜひ彼のサイトにて試聴してしてみてください。

Johonさん、スウェーデンでの仕事が続くそうでしばらく日本でのライブは無いそうです。
そうした意味でも貴重なライブでした。
去年3月以来の再会となりましたが優しい人柄はかわらず。ますますの活躍を期待しています。

この夜の2セットめはサポートキーボードに坂和也さんを加えての演奏
坂和也さんは今月末31日吉祥寺曼荼羅における須田祐一郎さんのレコ発ライブ
(『ソウルブラザースダッチのファーストアルバム『Here we go again』発売記念パーティー♪』)にも参加されるとのことで
近いうちにまたお会い出来ます。

「縁は異なもの味なもの」を実感させてくれる夜でした。

IMGP1509_edited-1
posted by rojiuracafe at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ライブ記 | 更新情報をチェックする